2-エチルヘキシルアクリレート(2EHA)のリサイクルは、廃棄物や規格外の材料を回収・再処理して環境への影響や資源の浪費を減らすことを目的としていますが、その化学的性質により特有の課題があります。生産ロットで使用されなかった未使用モノマーあるいは汚染された材料などの産業廃棄物は、蒸留プロセスによって不純物を取り除き、純度レベルを99%に近づけることで再処理され、非重要用途に適した状態にすることができます。この方法では廃棄された2EHAを沸点まで加熱し、蒸気を回収・凝縮して不純物を除去します。この手法は高度な蒸留設備を備えた大規模リサイクル業者にとっては現実的です。しかし、アクリル樹脂などの2EHA含有ポリマーはリサイクルがより困難であり、純粋なモノマーを回収するためにポリマー鎖を分解する脱重合技術が必要ですが、これはエネルギーを大量に消費し、現在のところ工業規模でのみ実施可能です。触媒を用いた化学的脱重合を含む、より効率的なリサイクル方法に関する研究が進められており、その実用化が期待されています。E Plus Chemical Co., Ltd.(イープラスケミカル)は、不純物が極めて少ない高純度の2EHAを製造しており、廃棄物のリサイクルを容易にしています。また、同社は顧客に対して、未使用モノマーを他の化学物質と分離して保管するなど、廃棄物の再利用性を最大限に高めるための取り扱い方法についてアドバイスを提供しています。2EHAのリサイクルはまだ広く行われていませんが、循環型経済の目標に合致しており、アクリレート供給チェーンにおいて新規原料への依存を減らし、炭素排出量を削減する役割を果たしています。